
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36121 Content-Type: text/html ETag: "f642a-1153-eedaf6c0" Expires: Wed, 15 Sep 2010 02:21:15 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 15 Sep 2010 02:21:15 GMT Connection: close
![]() 9月14日付 よみうり寸評 JUDOにまた投げられた柔道家。そんな時事川柳の皮肉をはね返すように、日本柔道がJUDOを投げ飛ばしたのがうれしい◆柔道の世界選手権最終日、日本勢が男女とも無差別で金メダルを獲得した。これで今大会の日本の金メダル数は1999年英バーミンガム大会の8個を上回る10個で、史上最多となった◆男子は昨年、オランダのロッテルダム大会で金ゼロの屈辱からの復活だ。無差別の新王者となった上川大樹は明大3年20歳。無差別は4人出場が可能になったための初出場◆日本の無差別4番手、「おまけ、グリコのおまけ」などと言われた選手が、今、世界最強と称されるリネール(仏)に勝ち、頂点に立った◆柔道日本の復権を印象づけるメダルラッシュとも言われた今大会だが、お家芸復活は無差別に勝ってこそ胸を張って言えること。リネールは判定に不服で試合後に荒れた◆見苦しい王者失格だが、来年のことは分からない。上川の初出場初優勝は大器の開花だが、〈勝って (2010年9月14日13時48分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |