HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36058 Content-Type: text/html ETag: "f5c47-118e-ad310e80" Expires: Tue, 14 Sep 2010 02:21:46 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 14 Sep 2010 02:21:46 GMT Connection: close 9月13日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

9月13日付 よみうり寸評

 モンテンルパの夜は更けて つのる思いに やるせない……。1952年6月、歌手の渡辺はま子さんにこの歌詞と譜面が届いた◆フィリピン・モンテンルパの刑務所からで、作詞の代田銀太郎、作曲の伊藤正康はそこに収容されていた日本人戦犯だった◆ビクターがレコードにした〈ああモンテンルパの夜は更けて〉を歌って渡辺さんは全国を回った。「戦後7年にもなるのに、南の国で(ろう)につながれている人がいるんですよ」と訴えた。ずさんな裁判で冤罪(えんざい)の死刑囚も多数いた◆はま子さんはフィリピンに渡り、刑務所でもこの歌を歌った。こうした釈放運動が当時のキリノ・フィリピン大統領を動かし、収容者108人全員が翌53年7月、帰国を果たした◆それから57年、東京・日比谷のシアタークリエで上演中の「奇跡のメロディ 渡辺はま子物語」(斉藤由貴主演)を見た。戦争の不条理と、釈放に尽くした人間の情と熱に涙が出た◆渡辺さん始め関係者の多くが既に世にないが、いつまでも語り継ぎたい人々だ。

2010年9月13日13時38分  読売新聞)
現在位置は
です