
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36135 Content-Type: text/html ETag: "f1fda-11d1-d478f6c0" Expires: Thu, 09 Sep 2010 01:21:44 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 09 Sep 2010 01:21:44 GMT Connection: close
![]() 9月9日付 編集手帳 間接の原因を直接の原因であるかのように語る論法を〈春秋の筆法〉という。尖閣諸島近海の日本領海内で中国漁船の違法操業がやまないのは、春秋の筆法をもってすれば鳩山由紀夫前首相が災いしている◆首相として出席した今年5月の全国知事会で、日本固有の領土である尖閣諸島に触れ、「帰属問題は日本と中国の当事者同士でしっかり議論して、結論を見いだしてもらいたい」と語った。さて、どちらの国の領土になりますかね…そう聞こえよう◆翌日になって、岡田克也外相がこの発言を不適切だとして打ち消しはしたものの、〈 (2010年9月9日01時15分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |