HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36155 Content-Type: text/html ETag: "f42a4-11a3-cce98e80" Expires: Sat, 21 Aug 2010 21:21:46 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 21 Aug 2010 21:21:46 GMT Connection: close 8月22日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

8月22日付 編集手帳

 カメラを構えたお父さんが、焼けつくアスファルトにしゃがみ込んで、我が子を地面から見上げるアングルで撮ろうと悪戦苦闘している。そうしないと、背後にそびえる巨大な塔が一緒の写真に納まらない◆東京・墨田区に北十間川という小さな運河がある。これに沿った狭い区道で演じられる微笑(ほほえ)ましい光景だ。川をはさんで目の前に、東京スカイツリーの建設現場が一望できる◆すくすく伸びるツリー自体、育ち盛りの子供のようでもあり、今しか撮れない成長の記録を定点撮影している人も多い。親子連ればかりではなく、老若男女、様々な人がビデオカメラや携帯などを空に向け、歓声を上げている◆読売歌壇より一首。〈養分を得たかのごとく夏空に成長してゆくタワーのありぬ 東京都 小菅暢子〉。高さはついに、400メートルを超えたという。日本の元気が感じられる数少ない場所かもしれない◆区道に面して、建設風景を正面に見る特等席の位置に先日、本紙の取材拠点「東京スカイツリー前分室」が開設された。本社ヘリから工事過程を定期撮影した写真パネルも展示している。ぜひ、お立ち寄りを。

2010年8月22日01時20分  読売新聞)
現在位置は
です