HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36178 Content-Type: text/html ETag: "f54c7-111c-65e140c0" Expires: Tue, 17 Aug 2010 03:21:49 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 17 Aug 2010 03:21:49 GMT Connection: close 8月16日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

8月16日付 よみうり寸評

 〈赤の広場〉の北側の入り口から前方を眺めれば右手にクレムリン、左手にグム百貨店、正面の広場南端にはいくつものネギ坊主のワシリー寺院がひときわ目立つ◆これが映像で見慣れた景観だが、その日はネギ坊主がかすんでいた。ぼんやり姿がわかる程度。首都モスクワに漂ってきた煙の状況はまことにひどかった◆ロシアに広がる森林火災のもたらした濃い煙を体験して週末に帰国した。日本をしのぐ40度近い酷暑に加えてこの煙、猛暑を避けようと考えた夏休みの旅がとんだ始末になった◆インフルエンザでもないのにマスクをして観光を続けた。現地ガイドによると130年ぶりの猛暑で雨もさっぱりない。観測記録更新の猛暑が火災の最大要因だ◆今年5月からロシア西・南部に広がる森林火災は、今月2日にメドベージェフ大統領が非常事態を宣言した。が、その後もモスクワ近郊にまで火が迫った。この状況、消防がお粗末すぎないか◆小麦の輸出禁止措置は早かったが、それより森の火を消すのが先だろう。

2010年8月16日13時37分  読売新聞)
現在位置は
です