
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36117 Content-Type: text/html ETag: "f8801-1113-5a4d9340" Expires: Fri, 06 Aug 2010 02:21:47 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 06 Aug 2010 02:21:47 GMT Connection: close
![]() 8月5日付 よみうり寸評サッカーのワールドカップ(W杯)閉幕から1か月近くがたつ。日本代表選手のJリーグでの活躍が気になるようになった人も多いのではないか◆テレビのスポーツニュースは、遠藤保仁選手(ガンバ大阪)や駒野友一選手(ジュビロ磐田)らを中心に伝えているようだ。W杯組の選手の知名度は一躍、全国区になった◆そういえば野球でも同じようなことがあった。昨年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が連覇を果たした後、プロ野球の球場には〈サムライジャパン〉のメンバーのプレーを見ようとファンが詰めかけた◆WBCやW杯を通し、今まで目を向けなかった選手を身近に感じるようになる。それがファンのすそ野拡大につながれば、言うことはない◆特に、サッカー界は2022年W杯の日本招致に取り組んでいる。Jリーグへの関心の高まりは、その追い風にもなるだろう◆ただ、W杯を見たファンは、目が肥えている。Jリーグの試合がつまらなければ、W杯の余熱も冷めてしまう。 (2010年8月5日13時54分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |