
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36310 Content-Type: text/html ETag: "f1d47-1113-ec7d2b80" Expires: Tue, 06 Jul 2010 02:21:48 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 06 Jul 2010 02:21:48 GMT Connection: close
![]() 7月5日付 よみうり寸評大相撲の本場所が中止されたのは、戦後間もない1946年、当時の両国メモリアルホール(旧両国国技館)の改修工事が遅れて夏場所が中止された例がある◆戦前、1932年(昭和7年)1月には待遇改善で力士と相撲協会が紛糾、多数の力士が脱退した「春秋園事件」で春場所が翌月まで大幅に遅れたこともある◆残留力士によって8日間開催されたが、興行収入は激減した。資金不足の協会は給料を入場券で支払ったりしたが、これが売れず、仕方なく家族が見に行ったなどと伝えられている◆名古屋場所はどうやら開催にこぎつけるようだが、何年にもわたる不祥事続きの果てに起きた野球賭博事件だ。今回は中止になっても少しもおかしくはなかった◆が、全力士、親方衆の認識はまだまだ甘いのではないか。大嶽親方、大関琴光喜の解雇を始め多数の謹慎、休場の親方、力士を出し、やっと開催できたのに……◆外部の理事長代行に抵抗したのは醜態。角界の〈ごっつぁん体質〉の改革は容易ではなさそうだ。 (2010年7月5日14時07分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |