
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36884 Content-Type: text/html ETag: "f6304-1156-6131f4c0" Expires: Fri, 02 Jul 2010 20:21:49 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 02 Jul 2010 20:21:49 GMT Connection: close
![]() 7月2日付 よみうり寸評 連日、蒸し暑い日が続いているせいか、昨日の小紙夕刊(東京版)科学面に載った「地球寒冷期近いかも」の記事に思わず引き込まれた◆太陽で異変が起きているという。もともと太陽は常時、同じエネルギーを発しているわけではない。通常は11年周期で元気になったり弱くなったりしている◆昨年と一昨年は活動が最も低調だった。いつも通りなら今年は元気になり始めるはずだが、弱々しい。原因は分からないが、活動の周期が間延びして12・6年になっているらしい◆17世紀にも異変があった。周期が14年に延び太陽活動が弱い状態が70年続いて地球の気温は約0・6度下がったとされる◆この影響で農作物は不作になり世界が飢えた。栄養不足で疫病も (2010年7月2日13時53分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |