
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36541 Content-Type: text/html ETag: "f623e-111c-d404f800" Expires: Sun, 20 Jun 2010 02:21:46 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sun, 20 Jun 2010 02:21:46 GMT Connection: close
![]() 6月19日付 よみうり寸評ハエがたかるかのように何度もボールを奪いにいく運動量――。サッカー日本代表の岡田武史監督は、チームの長所をそう表現していた◆長友佑都選手には失礼だが、カメルーンのエトー選手にとって、彼はうるさいハエのような存在だったのではないか。世界屈指のストライカーをマークし続け、その動きを見事に封じ込めた◆長友選手だけではない。選手一人一人が自分の役割を見事に果たしたからこそ得たワールドカップ(W杯)初戦の勝利だった。その日本代表が今夜、再び南アフリカのピッチに立つ◆相手は、優勝候補のオランダだ。初戦以上に厳しい戦いだろうが、今度もハエのようにしつこくボールを追って、何とか勝機を見いだしてほしい◆「サッカーには、こういう事がたまに起きる」。1996年のアトランタ五輪で、日本がブラジルを破る大金星を挙げた時、ブラジルの主力だったベベト選手はこう語った◆今夜も試合の後、オランダの選手から同じようなコメントを聞きたい。また熱い夜になりそうだ。 (2010年6月19日13時51分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |