
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 36634 Content-Type: text/html ETag: "f6058-119b-86f85840" Expires: Sun, 20 Jun 2010 02:21:43 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sun, 20 Jun 2010 02:21:43 GMT Connection: close
![]() 6月20日付 編集手帳 新入社員ならトリス、若いうちはレッドかホワイト。中間管理職で角瓶あるいはオールドに。部長でリザーブ、役員クラスでローヤル――。かつては昇進とともに、飲むウイスキーの銘柄も“出世”した◆サントリー宣伝部出身の作家、野村正樹さんからの受け売りだ。銘柄はサラリーマンの役職をにらんで出来た訳ではないものの、「俺もオールドを飲める身分になったか」などと向上感を味わえる品ぞろえは当たった◆そんな銘柄と役職の関係も1990年頃には相当弱まったようだ。年功序列や終身雇用が揺らぎ始めた時期と重なる。それまでは豊かさの基準が分かりやすかった。経済成長期、一種の懐かしい逸話である◆当節、洋酒にこだわりのあるお父さんは少ないと思っていたが、日本ファーザーズ・デイ委員会が成人の娘を持つ男性に聞いた調査で、父の日にもらうとうれしい物はウイスキー、と出た◆「俺も娘(あるいは息子)から酒を贈られるようになったよ」と (2010年6月20日01時25分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |