HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 49805 Content-Type: text/html ETag: "f8645-118a-fb697040" Expires: Mon, 24 May 2010 22:21:48 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 24 May 2010 22:21:48 GMT Connection: close 5月24日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

5月24日付 よみうり寸評

 「沖縄県民の皆さまに〈ご混乱〉を招いてしまったことをおわび申し上げたい」――変なところで、変にご丁寧な言葉遣いは、いらだつ心を逆なでするばかりだろう◆〈覆水盆に返らず〉――自分が勝手に作った決着期限、5月末を目前にして普天間移設問題で2度目の沖縄入りをした鳩山首相は招かれざる客だった。首相の言動にこのことわざを思う◆できあがっていた料理(名護市辺野古への現行移設案)をひっくり返しておきながら、約束した新しい料理が思うようにできない。で、あわてて元の料理を盆に戻そうとしているようなものだ◆〈It is no use crying over spilt milk〉(こぼれたミルクのことを嘆いても無駄)――英語ではこう言う◆世界中に似たことわざが山とある。首相が知らないわけはないが、平然とそれをする。〈綸言(りんげん)汗の(ごと)し〉を何度言われても、汗を体に戻すかのように平気で食言をくり返す人だもの◆〈職を賭す〉の意味も分かっていないらしい。

2010年5月24日14時04分  読売新聞)
現在位置は
です