HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 49748 Content-Type: text/html ETag: "f83fd-11d8-be32940" Expires: Thu, 13 May 2010 01:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 13 May 2010 01:21:14 GMT Connection: close 5月13日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

5月13日付 編集手帳

 「言葉」といい、「言の葉」ともいう。干からびた心が、誰かの口にした言葉から涼しい緑陰をもらうこともある。胸底の()き火に投じられた言葉に、「なにくそ!」と闘志の炎が燃え立つこともある。なるほど、葉だろう◆夏の参院選に出馬表明した著名人のなかで、現役選手のゆえか、民主党から立つ女子柔道の谷亮子さん(34)が世間の関心を集めている。「次のロンドン五輪で金メダルを目指す」という◆聡明(そうめい)な谷さんのこと、超人的な精神力をもってしても両立が容易でないのは分かったうえでの出馬だろう。選挙準備、選挙戦は多忙を極め、当選すれば議員の仕事をおろそかにはできず、しわ寄せは柔道に来る◆いうならば“片手間”で五輪代表の切符を射止め、さらに金メダルまで手にしてみせよう、というのだから、柔道のライバルたちの胸にはメラメラと燃え上がるものがあったに違いない◆谷さんの言葉を心の焚き火にしてランニングの一歩一歩に、乱取りの一本一本に、いつも以上の熱を込めた選手がどこかにいるだろう。その炎よ、熱かれ、美しかれ――と、小欄からひと握りの言の葉を贈る。

2010年5月13日01時21分  読売新聞)
現在位置は
です