
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 61102 Content-Type: text/html ETag: "f18b3-1164-a7a27440" Expires: Mon, 10 May 2010 00:21:45 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 10 May 2010 00:21:45 GMT Connection: close
![]() 5月10日付 編集手帳積み上げた木片をひとつずつ順番に抜き取って、崩した人が負け。パーティーの定番ゲーム「ジェンガ」である。すかすかになっても何とかバランスを保っているので、順番が来るたびに抜き取る時の緊張が増す◆まるでジェンガのよう…と形容したくなるのが、潮流や水温の変化、プランクトンの多寡など海洋データの収集活動だ。水産試験場の海洋調査予算は、都道府県の財政難から年を追うごとに減っている◆10年前と比べて予算が半分以下の試験場もあり、黒倉壽・東大教授は「海洋データ存続の危機」と警告する(海洋政策研究財団ニューズレター232号)◆地方分権の思わぬ副産物でもあるらしい。予算配分を自治体の裁量に任せたことで、地方経済の活性化に結びつかない海洋調査は、いまや「最も削減されやすい支出項目」(黒倉教授)という◆データは漁業や海洋環境の研究に欠かせない。調査の粗さから信頼性を損ねてしまえば、長年蓄積したデータとの比較も困難になる。ジェンガのように崩れる時はあっという間だ。海洋立国の足元がぐらついていることに政府は危機感を高めるべきだ。 (2010年5月10日01時18分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |