
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60871 Content-Type: text/html ETag: "f5416-111e-d4808fc0" Expires: Sat, 01 May 2010 00:21:49 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 01 May 2010 00:21:49 GMT Connection: close
![]() 4月30日付 よみうり寸評洋の東西を問わず〈いじめ〉はどこにでもある。〈いじめの効用〉などといえば、大ひんしゅくだろうが、いじめを克服していいことがあった時、結果的に、そんな表現が許されるかも知れない◆新大関・把瑠都は母国エストニアで柔道を始め、柔道を通して相撲を知り、今日に至った。その第一歩、柔道を始めたきっかけが〈いじめ〉だったという◆バルト3国の一つエストニアの村で生まれ育ったカイド・ホーベルソン少年は太っているということで、いじめられた。「だから、強くなりたかった」◆その一心で柔道に打ち込み、100キロ超級でエストニアのジュニア・チャンピオンになった。19歳で来日、この5月場所、新大関として土俵に上がる◆母と兄弟3人の家計は楽でなかった。日本の大相撲入りは「母を楽にさせたい」ためだった。いじめに始まるこの話、「大相撲」5月号の〈把瑠都物語〉にある◆あすから5月。夏場所の新大関に期待し、同時に「いじめに負けるな」と日本の子どもたちにも奮起を望む。 (2010年4月30日13時39分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |