HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60771 Content-Type: text/html ETag: "f2260-1151-2c066540" Expires: Sat, 24 Apr 2010 01:21:48 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 24 Apr 2010 01:21:48 GMT Connection: close 4月23日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

4月23日付 よみうり寸評

 〈increasingly loopy〉(ますますいかれた)――先日、米ワシントン・ポスト紙の人気コラムが鳩山首相を酷評した際に使った言葉だ◆〈loopy〉は〈気が変な〉などとも訳され、一国の首相にいささか非礼とも言えるが、〈increasingly〉の〈ますます〉は下の語を少し変えれば、全くおかしくはない◆下の語を〈言を左右にする〉にすれば、ずばり的を射て否定のしようもない。きのう、首相の元公設第1秘書の判決にからんでも〈またまた〉あきれる前言撤回があった◆元秘書の刑は禁固2年、執行猶予3年。控訴はせず確定する。確か公判が終わったら、母からの巨額な資金の使途など、すべてを説明するはずだった◆ところが、いざ終わってみると「資料を出す必要はない」に唖然(あぜん)とする。そもそもこの裁判は「秘書の罪は議員の責任。バッジをはずすべきだ」と他人には迫りながら自分は別という首相の大食言の根源でもある◆これでは〈loopy〉でも仕方がないか。

2010年4月23日13時50分  読売新聞)
現在位置は
です