HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60240 Content-Type: text/html ETag: "f2127-111c-381b3a40" Expires: Thu, 22 Apr 2010 00:21:15 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 22 Apr 2010 00:21:15 GMT Connection: close 4月21日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

4月21日付 よみうり寸評

 〈八方美人〉はいずれ〈八方ふさがり〉を招くおそれがある。当欄で何度も書いてきたその〈おそれ〉が〈現実〉の問題になってきた◆米軍普天間飛行場の移設問題で鹿児島県徳之島の徳之島、伊仙、天城の3町長が平野官房長官との会談要請をそろってぴしゃりと拒否した。これが現実だ◆滝野官房副長官が20日、政府としては初めて徳之島へ電話で打診したのだが、まるで門前払いの扱いだ。きょうの各紙朝刊には「徳之島3町長会談拒否」「民意に反する」「交渉、入り口から頓挫」……の見出しが1面に躍った◆同島では18日の反対集会に1万5000人が集まったばかり。間の悪い後手の打診。色よい返事が聞けるわけがない◆そのうえ、「完全に政府案が決まっていない段階で……滝野副長官がどのような思いで電話されたか分からない」と鳩山首相。おとぼけか、官邸内がばらばらで、もつれ足か◆「政府案は3月中に」と言った首相だが、猫の目発言の支離滅裂にも平気な顔。5月決着の覚悟も変わるかも?

2010年4月21日14時10分  読売新聞)
現在位置は
です