HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60486 Content-Type: text/html ETag: "f5e31-11c1-37abb6c0" Expires: Tue, 20 Apr 2010 00:21:47 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 20 Apr 2010 00:21:47 GMT Connection: close 4月19日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

4月19日付 よみうり寸評

 名官房長官とうたわれた後藤田正晴さんに〈後藤田五訓〉というものがある。当時の内閣安全保障室長ら内閣五室長に訓示したもの◆一、省益ヲ忘レ国益ヲ(オモ)エ 二、悪イ本当ノ事実ヲ報告セヨ 三、勇気ヲ(モッ)テ意見具申セヨ 四、自分ノ仕事デナイトイウ(ナカ)レ 五、決定ガ下ッタラ従イ、命令ハ実行セヨ。この五項目だ◆今、鳩山内閣にこの五訓のようなルール、戒めはないのではないか。少なくとも米軍普天間飛行場移設問題の展開を見る限り、特に第二と第三の教えが行われていないのではないか◆悲観的な情報、見通しの暗い事実、マイナス面の報告が上がってこないと政府首脳は方針を誤る。誤った決定は場合によっては亡国の悲劇さえ招きかねない◆18日、鹿児島県・徳之島で大規模な反対集会が開かれ、移設受け入れ反対を決議した。首相の〈腹案〉にきつい「ノー」。甘い情報に乗り現実が読めていない◆場当たり的で民主党内にも「土地探しの不動産屋の感覚」と批判がある。迷走の酷評もここに極まった。

2010年4月19日14時27分  読売新聞)
現在位置は
です