HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60270 Content-Type: text/html ETag: "f4cfa-1180-3fd40080" Expires: Sat, 27 Mar 2010 23:21:32 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 27 Mar 2010 23:21:32 GMT Connection: close 3月27日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

3月27日付 よみうり寸評

 「蓄養のトロは客を引きつける最大の武器」。先日の本紙に、回転ずし店関係者のそんなコメントが載っていた◆蓄養とは、クロマグロの幼魚を捕らえて、()()で太らせる養殖方法のこと。トロ部分が多くなり、近年、輸入されるクロマグロの8割が蓄養だそうだ。回転ずし店などが格安のトロを出すのも可能になった◆1個105円の大トロの握りを回転ずし店で食べてみた。脂が乗り、値段を考えれば、なかなかうまい。他の客も次々と大トロ、中トロを注文していた◆この店は駐車場の空き待ちの車で、すぐ前の国道が渋滞するほどの人気店だ。どんなネタでも一皿105円、味も悪くないとなれば、にぎわうのは無理もない◆ワシントン条約締約国会議で大西洋などのクロマグロの禁輸は回避された。だが、クロマグロの数は確実に減っている。今後、より大切なのは、厳格な資源管理だ◆安いトロは財布にはありがたいが、ここまで安いと、マグロを食べられるありがたさを忘れてしまいそう。そんな気もした。

2010年3月27日14時06分  読売新聞)
現在位置は
です