
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60606 Content-Type: text/html ETag: "f2205-11d4-28532040" Expires: Wed, 24 Mar 2010 00:21:46 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 24 Mar 2010 00:21:46 GMT Connection: close
![]() 3月24日付 編集手帳 将棋で〈三手の読み〉という。こう指す。すると相手はこうくるだろう。そこで、こう指す。三手先が読めれば初心者級は卒業といわれる◆生方幸夫副幹事長を解任する――民主党の執行部はその一手を指すつもりでいたし、鳩山首相も解任に理解を寄せていた。生方氏が一部メディアの取材に、党運営の“小沢独裁”色を批判したことに対する処罰である◆きのうになって一転、解任を取りやめた。世論が繰り出した二手目、「物言えば唇寒し民主党」批判にあわてた、と聞く。三手先を読むどころか、ヘボ将棋の〈待った〉に等しい◆処罰不要のときに激辛の一手を指すかと思えば、処罰の要るときには大甘の一手を指す。自分の政治資金に絡んで秘書らが起訴されて何の責めも負わない幹事長しかり、教員労組から不正献金をもらって辞職も離党もしない衆院議員しかり、である◆幸田露伴に一句がある。〈長き夜をたゝる将棋の (2010年3月24日01時17分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |