HTTP/1.0 200 OK Age: 1 Accept-Ranges: bytes Date: Mon, 08 Mar 2010 21:21:37 GMT Content-Length: 7643 Content-Type: text/html Connection: keep-alive Proxy-Connection: keep-alive Server: Zeus/4.3 Last-Modified: Sun, 07 Mar 2010 14:50:28 GMT NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

春秋(3/8)

 山の中腹に土産物の露店がぽつり。売り子の女性の笑顔が優しい。手作りなのだろう。不ぞろいな木製のお猪口(ちょこ)を2つ手にとる。「お友達が少ないのですね」と売り子さん。機転が利いた一言に「ではもっと」。思わず応じてしまった。

▼5年前、北朝鮮の景勝地、金剛山(クムガンサン)を訪れた時の話だ。1998年に韓国と共同で始めたこの観光事業は、北朝鮮の主要な外貨収入源だった。働く人々は当局が厳しく選んだとはいえ、商いを楽しむ姿には驚かされた。事業は2008年夏、韓国の観光客が北朝鮮兵士に射殺された事件を機に、今も中断したままだ。

▼よほど窮しているのだろう。北朝鮮が金剛山事業の早期再開を韓国に迫り、応じなければ契約を破棄すると通告してきたという。そういえば、住民から外貨や隠し財産を召し上げようと実施したデノミネーション(通貨の呼称単位の変更)も、さんざんな失敗に終わったらしい。住民の抗議行動も起きているとか。

▼「顔のシミ取り、元気さ誇示に努力」「焦燥感あらわ」「神経質」。韓国の情報機関、国家情報院が分析した将軍様の最近の様子だ。最後の頼みか、近々の訪中説も流れる。いっそ、ぶっそうな核開発をやめ、経済を対外開放すれば生活は良くなるのに。あの売り子さんも心の底でそう望んでいるのでは、と思う。

社説・春秋記事一覧