
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60268 Content-Type: text/html ETag: "f610a-11aa-f57922c0" Expires: Thu, 04 Mar 2010 02:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 04 Mar 2010 02:21:14 GMT Connection: close
![]() 3月4日付 編集手帳 汽車好きで知られた内田百●は随筆『阿房列車』シリーズのなかに書いている。発車時刻まで余裕をもって駅に行く人と、ぎりぎりを狙って遅刻する人を比べると、〈乗り遅れる側に、利口な人が多い〉と(●は門構えに月)◆いつも小一時間は駅で待つ「利口でない」典型の我が身には心の弾まぬ洞察ではあるが、利口な人が時間を極力有効に使おうとするのはお説の通りだろう◆きのうの参院予算委員会に閣僚3人が遅刻し、開会が15分遅れて議場が一時騒然となった。3氏は陳謝したものの、鳩山首相は記者団に「緊張感が足りない」と苦い顔で語った。利口なところは遅刻ではなく、答弁で発揮してくれればいい◆政治家の進退にも、時機を逸する“遅刻”はあろう。東京市長などを務めた後藤新平は、〈早し良し、ちょうど良し危なし〉の格言を残している。教員労組の裏金疑惑などカネ絡みの醜聞を抱える民主党だが、「ちょうど良し」の頃合いを見計らっているうちに傷口が (2010年3月4日01時27分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |