HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60452 Content-Type: text/html ETag: "f4bda-118e-7a9ebd40" Expires: Sat, 13 Feb 2010 23:21:16 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Sat, 13 Feb 2010 23:21:16 GMT Connection: close 2月13日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

2月13日付 よみうり寸評

 「冬季五輪の開催地としてバンクーバーは最も温暖な都市」。バンクーバーの地元紙が6年半前にそう書いている◆北国の街との印象が強いが、太平洋の温暖な海流の影響でもともと暖かい。降雪は少ない。2月も平均気温は5度近くで10度以上になることもあり、雪が積もることはまずない◆むしろこの時期は曇りがちで雨が多い。「1年で最も惨めな月」と地元バンクーバー・サン紙に載った(くだん)の記事は自嘲(じちょう)気味で、五輪のテレビ放映で世界が見るのは「傘をさした地元の人」とある◆予想通りと言うべきか、きょう開幕した冬季五輪は雪不足、天候不良が心配の種だ。メダル候補のひとり、上村愛子選手が出場する女子モーグル競技も延期の恐れがある◆地球温暖化が原因という声もあるが、お門違いだろう。開催地は気象条件も織り込んで選んだはず。最後まで会場整備に万全を期すべきだ◆選手にとっては4年に1度の大舞台となる。開会式でも緊張の面持ちの選手は多かった。最良の舞台で記録に挑む姿を見たい。

2010年2月13日14時15分  読売新聞)
現在位置は
です