
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60619 Content-Type: text/html ETag: "f36db-1209-ea8c5e40" Expires: Tue, 19 Jan 2010 20:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 19 Jan 2010 20:21:14 GMT Connection: close
![]() 1月20日付 編集手帳 漢字ひとつのなかにも詩想は浮かぶものらしい。〈涙 ながすときには/ひっそりと 戸をしめて/でも/ながした 涙のぶんだけ/戸のなかで/大きな人になって/戻っておいで〉◆杉本深由起さんのちょっと風変わりな詩集『漢字のかんじ』(銀の鈴社)を読んでいて見つけた「涙」と題する詩である。なるほど、サンズイに戻ると書いて〈涙〉、〈戻〉のなかには〈戸〉と〈大〉が含まれている◆実らぬ恋であったり、苦い悔恨であったり、人の世の薄情であったり、ひっそり部屋にこもり、ひとり涙した経験は誰にもあろう◆人に限ったことでもない。かつて“日本の空”の代名詞であった企業が涙のときを迎えている。日本航空が東京地裁に会社更生法の適用を申請した。いわば倒産であり、一からの出直しになる。危機感の乏しい「親方日の丸」体質、小回りの利かない肥満体形、複雑な労使関係…と、閉めた扉のなかで改めなくてはいけないことは幾つもある◆3年以内の再建を目指すという。 (2010年1月20日01時24分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |