HTTP/1.0 200 OK Server: Apache/2 Content-Length: 17911 Content-Type: text/html ETag: "d61e-45f7-5093c9c0" Cache-Control: max-age=5 Expires: Sat, 16 Jan 2010 00:21:11 GMT Date: Sat, 16 Jan 2010 00:21:06 GMT Connection: close
アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞天声人語が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)
〈ミャンマーで銃弾に倒れた写真家一人あなたの勇姿で我が夢決まる〉。千葉県の高専1年中島武忍(たくま)さんの歌だ。長井健司さん(享年50)は帰らぬが、若者の心に多くを残した。東洋大学が募った第23回「現代学生百人一首」から▼〈メール待つ心も体も寒い冬あなたの返信まるでゆたんぽ〉高2渋谷希(のぞみ)。親指で始まり、手のひらで育つはずの恋なのに……〈流行のインフルエンザ対策は彼とつないだ手も洗わなきゃ〉高3小川舞子▼恋ならずとも人間関係は楽じゃない。〈友が降り電車に一人残されてため息深く演技終了〉高1小崎遥佳(はるか)。〈親友と遊び疲れた帰り道夢の話は少し嘘(うそ)つく〉高3中川知明。そう、演技も方便も優しさゆえ。相手を気遣い、大人への階段をまた上がる▼〈入試の時緊張してた教室が今では一番落ちつく居場所〉高1星君枝。己と向き合って詠む学校生活。「チェンジ」こそ成長の証しだ。〈ブカブカの制服を着てはや二年思い出つまりちょうどよくなる〉高2関根拓馬▼家族に注ぐ視線はどこまでも温かい。〈おばあちゃんこれが高校の制服だ勇んで見せる春の墓の前〉高1奈良岡貴大(たかひろ)。〈寝坊してご飯はいいと言ったのにかばんにひとつ鮭(さけ)のおにぎり〉高2金子聡美▼〈歴史的政権交代に立ち会えた開いてみたい未来の教科書〉高2小笠原華子。10代は政治に無関心、と侮るなかれ。番外の小学生からも〈六時から見たいテレビがあったのにどこまわしても政権交代〉小6吉永健大(たけひろ)。鳩山さん、小沢さん、この世代がじっと見ていることをお忘れなく。