HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 60459 Content-Type: text/html ETag: "f36a6-1162-c7ec3dc0" Expires: Mon, 11 Jan 2010 03:21:12 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 11 Jan 2010 03:21:12 GMT Connection: close 1月11日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

1月11日付 編集手帳

 〈ぜにのないやつぁ 俺んとこへ来い/俺もないけど 心配すんな〉。政府が先日まとめた経済成長戦略を読んでいたら、植木等さんが歌った「だまって俺について来い」(青島幸男作詞)を思い出した◆環境や省エネなど日本が得意な分野を伸ばせば、平均で名目3%を超える経済成長ができるというのだ。1991年度の後は一度も達成していない3%成長を、ポンと目標に掲げた唐突さが、楽観的な無責任男のイメージに重なった◆成長するから〈心配すんな〉と胸をたたかれても、現状を見ると首をかしげたくなる。デフレで企業の業績は厳しく、サラリーマンの給料は減り続けている。不景気で税収が落ち、国の借金は急増した◆歌は〈みろよ 青い空 白い雲/そのうちなんとかなるだろう〉と続き、植木さんは明るく笑い飛ばす◆政府は戦略に必要な予算や実施の手順などの具体策を今年6月にも示すというが、歌のような出たとこ勝負の内容だったら、「平成無責任政権」と呼ばれても仕方ない。戦略実現を裏付ける中身が伴わねば、「だまって俺に…」と言われて、ノコノコついて行く者はいない。

2010年1月11日01時18分  読売新聞)
現在位置は
です