シェパードとは羊飼いの意味だ。グッド・シェパードという言葉もあって、これは弱者のために身もささげようとしたキリストを指す。「われは善き羊飼いなり。善き羊飼いは羊のために命を捨つ」と新約聖書のヨハネ伝は記している。
▼南極海で日本の調査捕鯨団に妨害行為を繰り返しているシー・シェパードなる集団は「海の羊飼い」を気取っているわけだ。地球環境や野生動物を守るためならたとえ火の中、の構えだろうか。とうとうメンバー数人が乗り込んだ高速船が捕鯨団の監視船と衝突する出来事があった。まかり間違えば大惨事である。
▼クジラをめぐる問題は大いに議論されるべきだろう。調査捕鯨のありようにも様々な意見があっていい。しかしこの組織の所業は、環境保護団体などと呼び習わしてはこちらが恥ずかしくなるような海賊行為だ。無法を断固として退けなければならないのは当然だが、それで冷静な捕鯨論議を見失ってはなるまい。
▼捕鯨は多様な生活文化のひとつだ。クジラの保全と利用の兼ね合いに知恵を絞ろう。などと訴えても彼らは聞く耳を持たないのだから、騒ぎすぎないほうが上策かもしれない。反捕鯨の立場からも非難を集めている集団なのだ。それにしてもこれが聖なる羊飼いとは解せない。アウトローが説く仁義の類だろうか。