
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 59892 Content-Type: text/html ETag: "f5d46-1195-516f21c0" Expires: Thu, 07 Jan 2010 02:21:29 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 07 Jan 2010 02:21:29 GMT Connection: close
![]() 1月6日付 よみうり寸評 〈おほてらの まろきはしらの つきかげを つちにふみつつ ものをこそおもへ〉――唐招提寺金堂の左前方にある会津八一の歌碑◆金堂に並ぶ8本の円い列柱が月光に影を落としている。その影を踏みながら、懐古の思いにひたったという歌。八一の「南京新唱」にある「唐招提寺にて」と題した2首のうちの第1首◆年末年始の休暇に奈良を歩いてこの碑にめぐりあった。今年は平城京遷都から1300年、郷里の大先輩八一の学識、歌ごころには及びもないが、同じように円い柱の金堂の前で遠い平城の昔を思った◆「唐招提寺の円柱」という随筆で、八一は「私の持つ限りない愛着の根底を洗ってみるのに、それはもともと、遠い昔の遠い国、ギリシャの神殿にあるらしい」と書いている◆唐招提寺は創建から1250年を経た。金堂は平成の大修理を終え、昨年11月、落慶法要を営んだばかり。 (2010年1月6日13時57分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |