ふだんは企業などの展示コーナーが並ぶ国際見本市会場。そこに長い試乗コースがしつらえてある。背広の男性や普段着の女性がヘルメットをつけ、最先端のスポーツ自転車のペダルをこいでいる。きょうまで千葉市幕張で開かれている自転車見本市の風景だ。
▼自動車ショーの自転車版で今年が5回目。出展する企業も使用する面積も年を追って拡大している。値の張る有名企業の製品に、家電メーカーが力を入れる電動自転車。女性モデルが色鮮やかなサイクリング服をまといファッションショーの舞台を闊歩(かっぽ)し、ふだんも自転車を愛用する有名人が講演で熱弁をふるう。
▼きのうまで、都内で開いていた環境商品の見本市「エコプロダクツ展」でも自転車は有力商品となっていた。観光地で旅行者が自転車を借りやすくするJTBなどの「旅チャリ」が、優れたエコ商品として表彰された。駐輪場の太陽光発電で電動自転車を走らせる仕組みも表彰されていた。
▼自転車通勤が広がり、規制緩和で馬力を増した電動自転車が急速に普及している。他方で歩行者のすぐ脇を猛スピードで走るルール違反の愛好家も、残念ながら目立つ。保険制度も自動車に比べればまだ発展途上だ。自転車好きで知られる谷垣禎一さん、この風を一度転んだ自民党の人気回復に生かしてはどうか。