HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 57346 Content-Type: text/html ETag: "1015a8-1164-39729880" Expires: Mon, 07 Dec 2009 22:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 07 Dec 2009 22:21:14 GMT Connection: close 12月8日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

12月8日付 編集手帳

 赤塚不二夫さんの「おそ松くん」に登場する六つ子たちの両親は、名前を松造、松代という。二人の結婚記念日は12月8日であると、泉麻人さんの著書「シェーの時代」(文春新書)に教えられた。作品中に、そうあるという◆赤塚さんは9歳のときに満州(現・中国東北部)で終戦を迎え、母親の着物の端をぎゅっと握りしめて、着のみ着のまま、日本に引き揚げてきた体験をもつ。父親はシベリアに送られた◆「天才バカボン」にしても、「おそ松くん」にしても、そう面白いことばかりではない現実の日常をカーニバル的な祝祭に、陰を陽に、ひっくり返すのが赤塚ワールドの魅力だろう◆両親の結婚という愉快な主人公家族が最初の形をなす“陽”の出発点に、家族が離ればなれになる“陰”の出発点、日米開戦の日を選んだ――あるいは勝手な深読みかも知れない。議会が力を失い、外交が大局観を失い、言論機関が言葉を失ったときに何が起きるか、歴史に学ぶ上で8月15日とともに、それ以上に忘れてはならない日である◆真珠湾はどこにあるか、と問われ、「三重県」と答える若い人もいると聞く。

2009年12月8日01時47分  読売新聞)
現在位置は
です