
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 57682 Content-Type: text/html ETag: "f1845-1160-e44bb7c0" Expires: Mon, 30 Nov 2009 20:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Mon, 30 Nov 2009 20:21:14 GMT Connection: close
![]() 12月1日付 編集手帳歌人の竹山広さんに一首がある。〈下心 隠し構へという部首のあるを君らは知るか知るまい〉(雁書館刊「竹山広全歌集」より)。“かくしがまえ”には秘匿の「匿」、“したごころ”には恐怖の「恐」や憂愁の「愁」がある◆歌人の言う「君ら」が誰であったかは分からないが、与党の民主党には今、この歌が耳に痛く響くかも知れない。会期末を迎えた臨時国会はきのう、与党の賛成多数で今月4日まで、ごく短期間の会期延長が決まった◆鳩山首相の偽装献金をめぐっては、母親から6年余で約11億円をもらった疑惑が浮上している。首相は知らぬ存ぜぬを繰り返し、「親子だもの、過去のいきさつは電話一本で簡単に分かるんじゃないの?」という国民の誰もが感じている疑問にさえ答えていない◆会期を大幅に延長すれば党首討論や集中審議などで野党から疑惑を追及される。それを恐れ、愁えたがゆえの、事実を秘匿するがための短期延長ではなかったか――と、下心や隠し構えを勘ぐられても仕方ないだろう◆“したごころ”の漢字は、〈恐〉や〈愁〉だけではない。あの〈志〉はどこに消えた? (2009年12月1日01時10分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |