HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 57604 Content-Type: text/html ETag: "fcd02-1197-3f944bc0" Expires: Tue, 17 Nov 2009 03:21:17 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 17 Nov 2009 03:21:17 GMT Connection: close 11月16日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

11月16日付 よみうり寸評

 歌謡曲〈釜山港(プサンハン)へ帰れ〉がヒットしたのは1982、3年ころだった。博多や下関からの船便も多い◆博多からの高速船なら3時間足らず、下関からはフェリーもある。成田、大阪、名古屋、福岡、札幌からは空路があり、福岡からはわずか55分で飛べる。古来、日本への使節団「朝鮮通信使」が出港した地でもあった◆国内並みに手軽に楽しめる海外ということで日本からの観光客も多い。その釜山で九州からの日本人観光客11人が実弾射撃場の火災に巻き込まれ死亡、重傷の悲運に遭った。残念無念極まりない◆現地で身元を確認した遺族の方々は犠牲者に「一緒に帰ろう」と呼びかけた。〈あなたは帰らない。釜山港に涙の雨が降る……〉。この歌詞を悲しく思う◆日本にはない実弾の射撃場。韓国第2の都市、釜山の国際市場と呼ばれる繁華街の一角にあるが、現場の路地は消防車も入れない危険と隣り合わせの所◆国内並みの気軽な旅先に思わぬ落とし穴があった。実弾を外に出さない防弾の密室構造が(あだ)になったか。

2009年11月16日14時22分  読売新聞)
現在位置は
です