
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56203 Content-Type: text/html ETag: "10158f-119c-3369b3c0" Expires: Tue, 20 Oct 2009 00:21:13 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 20 Oct 2009 00:21:13 GMT Connection: close
![]() 10月20日付 編集手帳 〈もし「バカ!」という言葉が差別用語になったら、あたしは、さっさと放送作家をやめるわ〉。いまは亡き向田邦子さんが「向田邦子シナリオ集5 寺内貫太郎一家」(岩波現代文庫)の巻末対談で語っている◆「どしどし使いなさい」と子供たちに推奨できる言葉ではないとしても、人をののしる用語にしては感情があとに尾を引かない“軽さ”があり、ときに情愛をこめて用いることもできて、応用範囲の広い言葉ではある◆向田さんのみならず、使用禁止になったら困るのは小欄も同じで、きょうは海の向こうにその言葉をつぶやいている◆米コロラド州で、気球に乗って行方不明になったかと心配された6歳の男児が自宅で発見された騒ぎは、両親の「自作自演」と分かった。騒動をテレビ局に売り込む計画だったという。両親は報道機関の取材に狂言を否定したが、男児が「テレビ番組のためだって言ったじゃない」と口をすべらせ、露見した。州軍のヘリが緊急出動し、空港は航空機の離陸を一時中断し、世間の人々は安否に気をもみ…◆ (2009年10月20日01時25分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |