HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56764 Content-Type: text/html ETag: "f525e-119f-cf85c700" Expires: Thu, 08 Oct 2009 00:21:15 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 08 Oct 2009 00:21:15 GMT Connection: close 10月8日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

10月8日付 編集手帳

 プロ野球で「18」はエース格の投手が背負う番号として定着している。いま大リーグの松坂大輔投手が西武時代からそうだったし、巨人では藤田元司、堀内恒夫、桑田真澄と錚々(そうそう)たる顔ぶれが並ぶ◆同じ数字を背負う手ごわい敵が列島を脅かしている。数千人が犠牲になった伊勢湾台風に匹敵する強さの台風18号には、少しの油断もならない。左投手が投げるカーブの軌道にも似た進路予想図を気にかけつつ、眠りの浅い朝を迎えた方も多かろう◆「日本文化の真髄とされるワビ、サビの根源は地震と台風だ」と、作家の山田風太郎さんが晩年の随筆に書いている。“もののあわれ”など独特の無常観はそこから生まれたと◆その通りとしても、地震と違って台風にはいま、観測技術と情報網のおかげで心の準備をするだけの時間がある。痛ましいニュースで無常観を味わいたくはない。必要とあれば避難は早めに、通勤や通学の行き帰りにも周囲への目配りをお忘れなく◆打ち返すことも、打席を外すこともできない。ヘルメットをしっかりかぶり、球から目を離さず、ベースから遠く立って身を守るのみである。

2009年10月8日01時25分  読売新聞)
現在位置は
です