
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56842 Content-Type: text/html ETag: "f33fb-1122-e6503380" Expires: Tue, 06 Oct 2009 02:21:16 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 06 Oct 2009 02:21:16 GMT Connection: close
![]() 10月5日付 よみうり寸評その職場の朝は、ストレッチ体操で始まる。6日に発足40周年を迎える千葉県松戸市役所の「すぐやる課」。そこで長らく続く朝の行事だ◆体操で一日を始めるのは、わけがある。市民から次々に電話で入る要望には、側溝や道路の補修、清掃など力仕事が多い。サルやヘビ、イノシシの捕獲に乗り出すこともある◆近年増えているのは、スズメバチなどの巣の駆除だ。昨年度は1700件を超えた。職員12人で1年間に扱う計3000〜4000件のうち、半数を占める◆40年前、企業経営の経験を持つ当時の市長の発案で設けられた。東京に隣接するベッドタウンとして人口が急増。多様化する市民の声に、部署を超えて素早く対処するためだった◆だが、「なんでもやる課」ではない。最近は「隣家の木の枝を切ってくれ」など近隣トラブルの解決依頼も多いが、断っている◆「役所で市民から『ありがとう』『お茶を一杯飲んでいって』と言われる部署は、少ない。やりがいがあります」。大竹忠重課長(60)の言葉だ。 (2009年10月5日13時53分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |