HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56141 Content-Type: text/html ETag: "f2ca8-1116-d26585c0" Expires: Wed, 16 Sep 2009 00:21:18 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 16 Sep 2009 00:21:18 GMT Connection: close 9月15日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

9月15日付 よみうり寸評

 〈図説ことわざ事典〉――ことわざ辞典は数あるが、こんな事典は例がない。2200項目のことわざのすべてに絵や写真をつけた◆時田昌瑞さんの労作で東京書籍から刊行された。氏自身に3冊の辞典をはじめ、ことわざに関する著作が何冊もあるが、今回の事典つくりはこれまで一番の難産、随分骨が折れたという◆時田さんは30年近く、ことわざの研究とともに、ことわざを視覚的に表現した絵やカルタ、彫刻、焼き物、織物などを広い範囲の領域にわたって収集してきた。その数4万点にも上る◆そこから厳選してこの事典に収められた4000点もの図版には雪舟、探幽、光琳から歌麿、北斎、広重……日本美術史を担う絵師たちの作品がずらり◆さらには現代の漫画家清水崑、近藤日出造……まで実に多彩なことに驚く。幼いころに親しんだ「犬も歩けば棒に当たる」「花より団子」……いろはカルタの絵札の図柄なら今も思い出す◆カルタは豊かなことわざの世界。言葉とともに作用する絵の効用は絶大だ。

2009年9月15日14時11分  読売新聞)
現在位置は
です