
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56086 Content-Type: text/html ETag: "f51db-1115-3117c440" Expires: Fri, 04 Sep 2009 22:21:16 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 04 Sep 2009 22:21:16 GMT Connection: close
![]() 9月4日付 よみうり寸評インターネットがこの2日、誕生40周年を迎えた。人なら「不惑」に当たるが、素直には祝えない。良くないニュースが相次ぐからだ◆兵庫県警では職員が仕事の愚痴をネット上に書き込んで処分された。神奈川県では小学校職員が女子高生を買春して逮捕、新潟県では佐渡市職員が女子中学生に売春させ逮捕されたが、どちらもネットで知り合ったという◆小中高校ではネットを使ったいじめが後を絶たない。怪しげな映像もネットを経由して大量に世界に流れている◆始まりは純粋な技術開発だった。異なるコンピューター間で簡単にデータをやり取りする仕組みを作ることを目指していた◆40年前の一昨日、米カリフォルニア大でコンピューター2台を接続して初のデータ交換に成功。どんどん接続が増え今やどれだけの携帯電話やパソコンがつながっているか把握するのも難しい◆確かにメールや情報検索は役に立つ。日本人の4人に3人がネット利用者との推計もある。「不惑」にふさわしい使い方を増やしたい。 (2009年9月4日13時46分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |