HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 28 Aug 2009 00:21:11 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html 山陽新聞ニュース - 滴一滴(2009年8月26日)
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 朝晩の空気がひんやりし、秋の気配を感じるようになった。心なしか元気がなかった田んぼの稲も、背筋が伸びたような気がする。

 岡山県南では、風に揺れる青田の波がすがすがしい。あの人たちの目にはどう映っているだろうか。衆院選の候補者である。単なる「票田」でなければよいが。

 「日本の農業を守ります」。おなじみのフレーズが選挙カーから聞こえてくる。選挙の度に感じるのは、農業に関しては各党とも主張に大きな違いがないことだ。全国一律的な保護政策が目立つ。

 その結果、日本の農業はどうなってきたか。農家の高齢化は進むばかりで、担い手不足も著しい。生産力は徐々に弱体化し、青田の中に雑草が生い茂る耕作放棄地が増えている。

 足腰の強い専業農家が育ちにくい環境のせいだろう。構造改革の失敗といえる。経済のグローバル化が避けられない以上、求められるのは農業の国際化をどう進め、日本ならではの競争力をいかに強化するかという視点ではないか。

 民主党は日米の自由貿易協定(FTA)交渉問題で、農業団体などの反発を受けて積極姿勢を後退させた。これで大きな争点はなくなり、またもや各党とも内向きな保護政策の競い合い状態になった。多くの若者が農業に挑戦しようという気になるだろうか。


(2009年8月26日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
国連試算の2〜3倍と指摘
温暖化被害抑制のコスト
(9:14)
トヨタ、米合弁工場の生産終了
過剰設備スリム化
(9:13)
7月消費者物価2・2%下落
率は最大、デフレの懸念
(9:10)
警報解除・注意報=網走発表
(9:10)
失業率5・7%、過去最悪
求人倍率も最低、7月
(9:08)
数字で見る衆院選
女性議員数の更新は? 
(9:03)
タイ国境紛争、緊張緩和か
カンボジア軍が一部撤収へ
(9:01)
クルム伊達、予選で敗れる
全米オープンテニス
(8:40)
イスラエル首相に収容所の設計図
独紙が贈呈
(8:35)
松井稼、3打数2安打
カージナルス戦
(8:31)
カブス福留は4打数無安打
ナショナルズ戦
(8:28)
瀬戸際の太田公明代表
連立象徴の東京12区
(8:24)
ウォルフスはマンUとB組
欧州CL、レアルはミランと
(8:20)
松井秀は3打数無安打
レンジャーズ戦
(8:06)
5人の女に変身 photo
「上野樹里と5つの鞄」
(7:46)
NY円、一時93円20銭
1カ月ぶりの円高ドル安水準
(7:35)
NY株終値9580・63ドル
昨年11月上旬以来の高値
(7:32)
麻酔資料館が神戸で開館
「安全の仕組み知って」
(6:17)
海外派遣の自衛官も投票
アフリカまで用紙回収に
(6:11)
衆院選調査、民主が大幅リード
自民の約2倍の支持
(5:02)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.