HTTP/1.1 200 OK Date: Thu, 20 Aug 2009 00:21:04 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html (社説)衆院選公示 政権選択が最大の焦点だ - 山陽新聞ニュース
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

衆院選公示 政権選択が最大の焦点だ

 大転換期の政権の行方を決める第45回衆院選がきょう公示される。

 自民、民主の二大政党が選挙で政権選択を懸ける事実上初のケース。自民、公明両党の連立政権が継続されるのか、民主党を中心とする新政権が樹立されるのかが最大の焦点となる。日本の針路、将来の国のかたちを問う、歴史的に極めて重要な意義を持つ選挙である。

 30日の投開票に向け論戦は一段と激しさを増しそうだ。

 2005年9月の郵政選挙以来、衆院選はほぼ4年ぶりだ。小泉純一郎元首相の後、安倍晋三元首相、福田康夫前首相、麻生太郎首相と3代にわたり、民意を問わないまま政権がたらい回しにされた。小泉改革は格差拡大や地方の疲弊など多くの「負の遺産」も残した。改革路線の総括を放置したまま迷走を続けた自民党にとっては、かつてない逆風下での選挙戦である。

統治システム

 昨秋の米国の金融危機に端を発した経済失速、機能不全に陥っている政治の混乱。日本社会には閉塞(へいそく)感が充満している。国家衰退の危機が叫ばれる中、今求められているのは日本再生にかける政治の力強いメッセージだ。

 その意味で今回の選挙で特に注目したいのは、自民、民主両党が考える政権運営、統治システムの在り方だ。

 各種業界の意向を踏まえ、霞が関に影響力を行使してきたのが自民党の統治スタイルだったが、予算の硬直化や税金の「無駄遣い」を招いたとの批判があるのも確かだ。

 これに対し、政権交代を目指す民主党は、「脱官僚」をキーワードに政治主導の政権運営を訴える。内閣のもとに政策決定が一元化できれば、「官僚主導」の予算や政策づくりのシステムは大きく様変わりするだろう。

 構造変化に対応し切れない官僚主導による政治の弊害が指摘されて久しい。官僚をうまく使いこなせるかどうか、民主党の力量は未知数だが、政と官の関係見直しは重要な争点の一つとなろう。

競うマニフェスト

 今回は各党のマニフェスト(政権公約)がこれまで以上に徹底的に吟味される「マニフェスト選挙」の様相が濃く、公示前から論戦も熱を帯びている。

 自民党は景気回復を最優先し、集中的な経済対策で10年度後半には年率2%の成長実現を掲げる。一定の経済成長を達成すれば消費税率を引き上げる意向も表明している。

 民主党は、まずは行政の無駄排除を進め、消費増税は4年間封印。子ども手当や農業の戸別所得補償制度、高速道路無料化などで家計を直接底上げし、内需拡大につなげるとしている。「生活再建」を前面に打ち出しているが、財源の裏付けに懸念が残る。

 地方分権にも光が当たっている。自民党は「17年までに道州制を導入」と踏み込んだ。民主党は基礎自治体である市町村の強化を優先させるが「国と地方の協議機関設置の法制化」も盛り込んだ。地方にとっては国のかたちを変えるチャンスだ。

 一方、外交・安全保障政策では山積する課題に対し具体的な処方せんが示されているとは言い難い。平和戦略の理念をもっと語るべきだ。

将来ビジョン

 17日開かれた日本記者クラブ主催の6党党首による討論会で、麻生首相(自民党総裁)は「経済を必ず回復させる。戦略なきばらまきでは経済は成長しない」と民主党政策を批判。民主党の鳩山由紀夫代表は「官僚任せの政治に終止符を打つ」と強調した。

 少子高齢化の進展で不安を抱える将来の社会保障、膨大な財政赤字、不安定化する国際情勢、解消されない地域間格差。今ほど国の将来像を競い合う政党力が試されているときはなかろう。

 しかし、各党のマニフェストを見る限り、日本をどのような国にしていくのかという将来ビジョン、国家像はまだ見えてこない。日本経済の成長戦略も踏み込み不足だ。「国のかたち」のあるべき姿をめぐって、さらなる骨太の論争を期待したい。

 有権者にとっては、現実味を帯びる形でやっと訪れた政権選択の機会である。大変革期のかじ取りを託すに足るのはどの党なのか。各党の政策をしっかり吟味し、眼力を養わなければならない。



(2009年8月18日)
注目情報

47club

「風神雷神図」の公開始まる

写真
 日本美術の至宝、国宝「風神雷神図」の公開が17日、岡山市北区天神町、県立美術館で開催中の「特別展建仁寺―高台寺・圓徳院・備中足守藩主木下家の名宝とともに」(建仁寺、山陽新聞社など主催)で始まった。知… 【続きを読む】

最新ニュース一覧
マラソン渋井、右足故障で欠場へ
陸上世界選手権
(9:11)
警報解除・注意報=熊本発表
(9:10)
和歌山、正面衝突で6人重軽傷
見通しの良い直線道路
(9:10)
鉄砲水、作業員4人の遺体発見 photo
那覇、現場の下流で
(9:05)
ドイツ環境車番付でプリウス首位
トップ10に日本車7車種
(9:02)
「東独住民に翼」と独首相が謝意
ハンガリーで集団脱出20年式典
(9:00)
松坂、9月9日復帰へ
マイナー3試合で登板後
(9:00)
北海道、電柱に衝突し4人死傷
大学生か、国道で追い越し中
(8:45)
21日から北朝鮮特使弔問団訪韓
団長は金己男書記
(8:34)
イラク首相、治安対策見直し指示
大規模テロで
(8:26)
アフガン、厳戒の中で投票開始へ
初の決選投票の可能性も
(8:16)
NY原油、2カ月ぶり高値
在庫減少で72ドル台に
(8:10)
新型インフル、選挙戦に影響
自民、消毒液設置を通達
(8:07)
アルフ、14年ぶりアフレコ photo
所ジョージと小松政夫
(7:57)
男子2百m、ボルト余裕で決勝へ
福島、高橋は予選敗退
(7:49)
NY株続伸、61ドル高
エネルギー関連買われる
(7:13)
自分だけの映画館をいかが
愛媛、低料金で貸し切り
(6:33)
NY円終値94円03〜13銭
(6:32)
震度=大阪管区気象台発表(20日2時47分) :地震(小規模)
(2:49)
警報解除・注意報=岡山発表
(1:01)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.