
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56223 Content-Type: text/html ETag: "f50bc-1120-309ae080" Expires: Tue, 18 Aug 2009 23:21:13 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Tue, 18 Aug 2009 23:21:13 GMT Connection: close
![]() 8月18日付 よみうり寸評昭和17年(1942年)に行われた衆議院議員選挙は戦時下に行われた唯一の国政選挙だった◆後に〈翼賛選挙〉と呼ばれる。翼賛組織の推薦候補でなければ、さまざまな選挙妨害を受けた。その選挙の鹿児島選挙区について、「選挙無効」の判決を下した裁判官がいた。当時の大審院第3民事部の吉田久裁判長◆16日に放映されたNHKのドラマ「気骨の判決」はその裁判官の物語。国全体が「戦争に勝つため」一色になびいていた当時、その流れに抗した法律家の冷静な判断と勇気に感動した◆翼賛選挙から67年の歳月が流れた。きょう衆院選公示。どの政党を選ぶかの選択肢もなかった時代など余りに遠い。考えられない◆〈政権選択〉が最大の焦点という。翼賛選挙では考えられない自由な選択。それが当たり前過ぎて、大切さに鈍感になってはいないか◆果たして有権者が一色になびいていた昔のことを笑えるか。「支持政党なし」が最も多い。これは〈自由〉の証しか、それとも〈風〉になびきやすいだけの存在か? (2009年8月18日13時45分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |