HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56580 Content-Type: text/html ETag: "f2cc0-11d8-2c139300" Expires: Fri, 14 Aug 2009 03:21:14 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Fri, 14 Aug 2009 03:21:14 GMT Connection: close 8月14日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

8月14日付 編集手帳

 人には2種類ある。「旅する人間」と「到着する人間」だ――とは推理作家ジェフリー・ディーバーが主人公の犯罪学者に語らせた言葉である(文春文庫、「エンプティー・チェア」)◆過程を楽しむ人間と、結果を急ぐ人間、そう言い換えることもできよう。悲しいかな現代人は「旅する人間」にあこがれつつも、あくせく「到着する人間」でいる時間が長いようである◆先日の地震で壊れた東名高速は上り線がまだ復旧していない。せめてお盆休みぐらいは「旅する」派に転じたいものだが、車で出かけて無事に帰ってこられるかしら…と、「到着する」派から抜け出せない方もあろう◆コピーライター、吉竹純さんに一首がある。〈東京を繃帯(ほうたい)のように巻いている高速道路よ一週間のさようなら〉。この夏に限れば包帯姿は、東京ではなく被災地の高速道路かも知れない◆静岡県内の崩落現場を上空写真で見る。東名高速の直線は包帯のようであり、えぐり取られた路面の黒ずみは(にじ)んだ血のように見える。11日の地震発生から15日の復旧(見込み)まで“全治4日”の軽傷も、利用客にはやはり痛い傷である。

2009年8月14日01時10分  読売新聞)
現在位置は
です