HTTP/1.1 200 OK Date: Tue, 11 Aug 2009 02:21:12 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html 山陽新聞ニュース - 滴一滴(2009年8月11日)
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 お盆休みを古里で過ごす人たちの帰省が続いている。台風の影響が気掛かりだが、久しぶりに家族らと顔を合わせれば会話も弾み、心癒やされることだろう。

 岡山県展審査会員などを務め、昨年4月、80歳で亡くなった彫刻家大桐國光さんの作品も古里の新見市に帰ってきた。新見美術館で開催中の没後初の遺作展である。力強い塊で人間の生命力を表現した40点余の具象彫刻。大桐さんの作品への思いがじわり伝わってくる。

 兵庫県姫路市の生まれだが、幼時に母と死別。父親の郷里、新見市哲多町で育った。大自然の中で牛と戯れながら、孤独に耐える力も養った。

 岡山大特設美術科の第1期生。4年の時、日展の洋画と彫刻の2部門に入選したが、彫刻の道を選んだ。彫刻は無口で孤独な作業。自分の性格に合っていると思ったそうだ。彫刻の仕事は手間暇かかる。一番の難しさは「最初の感動を完成まで持続させること」と伺ったこともある。

 人間の内面がにじみ出た首像。裸婦像に見るみずみずしさ、ダイナミックな肉体賛歌。会場を一巡しながら、造形に込められた詩情と温かいヒューマニズムをあらためて思った。

 展示作品のうち30点は、遺族から新見市に寄贈された。古里に作品が永久保存され、泉下の大桐さんもさぞ喜んでいるに違いない。


(2009年8月11日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
景気の基調判断据え置き
8月の月例経済報告
(11:19)
警報=本庁発表
(11:15)
警報解除・注意報=仙台発表
(11:12)
北朝鮮拘束韓国男性きょう解放か
現代会長、総書記と会談も
(11:05)
ヒラリー氏、夫の活躍にいら立ち
「わたしが長官」
(11:03)
東京円、96円台後半
米雇用統計の改善で
(11:02)
消費者庁、9月1日発足を決定
民主反対、有識者委も設立
(11:01)
静岡市など9千戸超停電
4万戸以上で断水も
(10:56)
オランダ訪問を閣議了解
21日から秋篠宮ご夫妻
(10:53)
台風情報=気象庁発表(位置)
(10:49)
国連本部で被ばく被害展示
日本とカザフスタン
(10:48)
台湾・高雄、生き埋め600人か
台風8号災害の救助本格化
(10:44)
常葉学園橘2―0旭川大高 photo
常葉学園橘が快勝
(10:37)
国道の土砂崩れ現場で捜索再開 photo
大分・竹田市
(10:24)
マイケルさんリハーサルを映画に
10月公開、世界で上映へ
(10:20)
外国メディアも速報
震度6弱の地震
(10:16)
米、9月までに景気後退終了
失業率は10%超に
(10:10)
石川遼、今田竜二と練習ラウンド photo
全米プロ選手権
(10:05)
北米サミット、協力強化で一致 photo
麻薬、インフルで
(9:56)
米軍、麻薬密輸業者も攻撃対象に
対タリバン戦略を拡大
(9:46)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.