HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 56461 Content-Type: text/html ETag: "f99b8-110f-9cc62f00" Expires: Wed, 05 Aug 2009 03:21:19 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Wed, 05 Aug 2009 03:21:19 GMT Connection: close 8月4日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



現在位置は
です

本文です

8月4日付 よみうり寸評

 天気が変だ。夏らしくない。各地で雨や曇りの日が続き、8月というのに梅雨明けしていない地域がある。気象庁も「異常気象」と言う◆おかげで日照時間が極度に少ない。特に日本海側は深刻で、先月の日照時間は全域で平年の半分程度。北日本、西日本の日本海側に至っては観測史上で最少、という大変な事態だ◆各地で農作物に影響が出始めている。水稲が順調に生育していない。スイカなどの果物は糖度が足りない。野菜の育ちが悪い。出荷も減り、価格が上昇している◆しかも、この景気だ。消費に響く。海水浴の客足も、エアコンの売れ行きも伸び悩む◆気象庁は、太平洋赤道域東部で海面水温が上がるエルニーニョ現象や偏西風の乱れを原因に挙げている。世界の平均海面温度も先月、史上最高を記録しており、地球規模の異変らしい◆予報では、今後も「夏本番」は期待薄。曇りや局地的豪雨をもたらす気圧配置が続く見通しだ。いつもなら予報と違うとブツブツ言いたくなる。今年は、外れた方がいい。

2009年8月4日13時49分  読売新聞)
現在位置は
です