HTTP/1.1 200 OK Date: Sat, 01 Aug 2009 02:21:12 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html 山陽新聞ニュース - 滴一滴(2009年8月1日)
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 市街地の道路で、青色の街灯をよく見かけるようになった。青い光には人の気持ちを落ち着かせる効果があるとされ、犯罪抑止力を狙ったものだ。自殺防止用にJRも踏切などに導入しているという。

 色のもつ効能はさまざまある。スペインの闘牛では赤い布が使われる。牛を刺激してあおるというより、闘牛士や観客を興奮させる意味があるそうだ。

 岡山特産の桃でも活用されている。清水白桃などに象徴される「白い桃」のイメージを守るため、生育期に袋を掛けて色を調整する。袋を掛けないと、表面に色素が合成され赤くなるからだ。

 単に袋を掛ければよいというものではない。ポイントは袋の色にある。岡山産独特のややクリーム色がかった白を生み出すのに試行錯誤が重ねられた。古新聞が使われた時期もあったが、今では主としてオレンジ色の袋が使われる。これが白い桃を作るのに最適とされる。

 元来、桃の袋掛けは病害虫予防のために始まった。だが、農家にとって作業が手間取る上、農薬の改良などで全国的に廃れていった。「赤い桃」が主流にあって、岡山では「白さ」を守るのに袋掛けにこだわる。産地の意地だろう。

 天候不順の影響が懸念されるが、シーズンも終盤を迎えた。白い桃に安らぎを覚えながら、最後まで楽しむとしよう。


(2009年8月1日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=高松発表
(11:16)
岡島は1回無失点
オリオールズ戦
(11:11)
JR西の格安パスは不当表示
公取、排除命令へ
(11:07)
中国がイランン油田の権益獲得
自粛の日本に打撃
(11:06)
オランダ1部リーグが開幕
本田のフェンロ、2日初戦
(10:47)
東北道ではねられ2人死亡
パンクで車外作業中
(10:46)
イランが米国人旅行客3人拘束か
イラク北部との国境付近
(10:37)
警報=京都発表
(10:30)
ウッズが5位に浮上
米男子ゴルフ第2日
(10:19)
米とスイス、顧客情報開示で和解
課税逃れめぐる訴訟
(10:16)
原爆罹災者名簿を公開
広島市の原爆資料館
(10:09)
宮城・栗原の国道規制を一部解除 photo
岩手・宮城内陸地震で被災
(10:04)
反逆罪で死刑か終身刑の可能性も photo
パキスタン前大統領
(10:00)
アキノ元比大統領が死去
ピープルパワー革命の中心
(9:46)
入江選手の銀に学生ら歓喜 photo
「ロンドンで金を」と地元・大阪
(9:20)
旧東独、ジャクソンさん公演厳戒 photo
21年前に秘密警察
(9:10)
松坂が60日間DL入り
復帰は最短でも20日
(9:08)
17歳の遺作ラップ配信へ
犯罪撲滅願うメッセージ
(9:08)
競泳入江、銀メダルに涙 photo
複雑な心境明かす
(8:59)
バレー女子、日本は黒星発進
ワールドグランプリ開幕
(8:53)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.