HTTP/1.1 200 OK Date: Wed, 22 Jul 2009 02:21:11 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html 山陽新聞ニュース - 滴一滴(2009年7月22日)
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 政治の世界は一寸先は闇といわれる。かつて「ハプニング解散」が起きたことがある。1980年、衆院本会議で大平内閣不信任決議案がまさかの可決。大平正芳首相は衆院解散を決断し、史上初の参院との同日選に突入した。

 内閣不信任案が可決されたのは、自民党非主流派が本会議を欠席したためだった。党内の混乱が思いがけない事態を招いた。同日選は大平首相の急死という予想外の出来事が重なり、両選挙で自民党の圧勝となった。

 今回の麻生太郎首相による衆院解散は、反麻生勢力の麻生降ろしが活発化したものの、ハプニングは起きなかった。衆院選日程も首相の予告通り「8月18日公示―30日投開票」に決まった。

 解散すれば公示まで間を置くべきではないと思うが、先送りした。事実上スタートした選挙戦は、投票まで40日もある。夏バテしないか心配になる「間延び解散」だ。

 先の東京都議選の結果をみると、政権交代を訴える民主党に勢いがある。惨敗した自民党は、解散前に両院議員懇談会を開いて麻生首相が一致結束して選挙戦に臨むよう要請したが、一枚岩になれたかどうか。

 衆院本会議では、河野洋平議長が解散詔書を読み上げるとバンザイの声が響いた。自民党にとっては「バンザイ突撃、玉砕解散だ」との厳しい見方がある。


(2009年7月22日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=銚子発表
(11:07)
ベネズエラとの断交宣言
ホンジュラス暫定政権
(11:01)
北朝鮮に「重大な懸念」表明
ASEANと日中韓外相
(11:01)
二階氏秘書の不起訴不当議決
東京第3検察審査会
(11:01)
偽弁護士が組長と面会
建造物侵入容疑で無職の男逮捕
(10:57)
欠け始めた太陽に歓声
奄美大島、雲の切れ目
(10:52)
米財務省、格付け会社の規制強化
SECへの登録義務付け
(10:51)
山善、台所収納家具を無料点検
コンセントに発火の恐れ
(10:49)
和牛商法で元幹部ら3人に実刑
東京地裁
(10:48)
英少女が一転、心臓移植を決断
「尊厳死」求めた白血病患者
(10:47)
出資法違反で強制捜査へ
「年金たまご」
(10:42)
山口の豪雨災害、停電や断水続く
近隣市から復旧応援
(10:42)
「先週も自宅で使用」と副校長 photo
覚せい剤所持容疑
(10:40)
神戸のテレクラ放火を否認
「運転手役」男、初公判で
(10:36)
46年ぶりに皆既日食 photo
今世紀最長、トカラなど
(10:35)
セルビアの伝統楽団が出前演奏? photo
広告で窮状訴える狙い
(10:35)
ミャンマー情勢で意見交換
日タイ外相会談
(10:33)
林真須美死刑囚が再審請求
和歌山の毒物カレー事件
(10:33)
ハワイに口径30メートル望遠鏡 photo
世界最大、18年完成目標
(10:28)
東京円反発、93円台半ば
22日午前10時現在
(10:25)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.