HTTP/1.1 200 OK Date: Tue, 21 Jul 2009 00:21:03 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html (社説)昇降機事故起訴 安全最優先迫られる業界 - 山陽新聞ニュース
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

昇降機事故起訴 安全最優先迫られる業界

 東京都港区の公社マンションで2006年、都立高2年の男子生徒がエレベーターに挟まれて死亡した事故で、東京地検は業務上過失致死罪で製造元の「シンドラーエレベータ」の元東京支社保守部長ら2人を含む計5人を在宅起訴した。

 当初は構造上の欠陥はないとして、シンドラー社の立件は困難とみられていたが、警察はシンドラー社が事故より以前に不具合情報を察知していたのに、他の業者に点検業務を引き継ぐ際、情報を伝えていなかったことを重視して書類送検した。検察も警察と同様に関係者の責任を厳格に判断し、当時の担当者の立件に踏み切った。

 シンドラー社以外では、保守点検方法について十分に把握しないまま現場に保守点検させたとして、事故当時の保守点検会社「エス・イー・シーエレベーター」の社長ら3人が在宅起訴された。

 現代社会でエレベーターは欠かせなくなっており、公共性の高い存在だ。安全に利用できるよう万全の管理が求められる。しかし、保守点検業界はメーカーの系列業者と点検専門の独立系業者がシェア獲得をめぐって対立しているという。

 国土交通省が5月に実施した業界のアンケートによると、エレベーターの不具合情報について、シンドラー社など主要メーカー6社は、エス・イー・シーエレベーターなど独立系業者に伝えていないと回答している。事故から丸3年たつが、業界は不具合情報の引き継ぎのルール作りなど再発防止策を打ち出せていないのが現状だ。

 日常的に利用されているエレベーターの安全管理の課題を浮き彫りにした今回の事故。踏み込んだ起訴は、業界全体に安全対策への取り組みを最優先するよう迫るものといえよう。



(2009年7月20日)
注目情報

47club

最上稲荷夏季大祭 冷水触れ無病祈願

写真
 最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)で19日、水をつかさどる神「八大龍王」をまつる夏季大祭があり、県内外からの参拝客約800人が水難退散や無病息災を祈った。 【続きを読む】

最新ニュース一覧
「大証FX市場」取引開始
国内証取では初めて
(9:19)
警報解除・注意報=高松発表
(9:15)
米陸軍2万2千人増強へ
アフガン念頭にオバマ政権
(9:15)
兵庫県警、不明ヘリの捜索を再開
但馬空港周辺で
(9:12)
買い物帰りを団地内で待ち伏せ
千葉の女性刺殺事件
(9:05)
ヒトラー暗殺未遂から65年
ベルリンで式典
(9:04)
記録的短時間大雨情報=気象庁発表
(8:55)
シンクロ小林・乾組は予選4位
高飛び込みの日本勢は敗退
(8:50)
警報=松山発表
(8:42)
衆院解散、総選挙へ
8月18日公示−30日投開票
(8:37)
高齢者用マンションで火災
12人搬送、命に別条なし
(8:11)
元大統領フジモリ被告に実刑判決 photo
横領事件で禁固7年6月
(8:06)
震度=気象庁発表(21日7時18分) :地震(小規模)
(7:18)
NY株6日続伸104ドル高
米景気期待で半年ぶり高値
(6:59)
NY株終値8848・15ドル
(6:37)
NY円、94円13〜23銭
(6:34)
北朝鮮は10代の子供?
関心払うなと米国務長官
(6:28)
日食直前、夜空に天の川
トカラ列島で観賞会
(6:27)
モーリタニア、軍政指導者が勝利
大統領選
(6:27)
黄砂が13日間で地球を1周
九大教授らが確認
(2:02)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.