HTTP/1.1 200 OK Date: Sat, 18 Jul 2009 00:21:12 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html 山陽新聞ニュース - 滴一滴(2009年7月18日)
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 禅と茶。日本が世界に誇るこの二つの文化をわが国にもたらしたのは、たった一人の日本人だ。僧・栄西(1141〜1215年)。現在の岡山市に生まれた日本臨済宗の開祖である。

 鎌倉新仏教の旗手の中にあって、栄西のバイタリティーは抜きん出ている。宋に渡航すること2度。旧仏教側からの弾圧に屈せず、時の権力者・北条氏一門の庇護(ひご)を受けて鎌倉に寿福寺を、そして京都に自分の夢を結実させる寺を創建した。建仁寺だ。

 ゆかりの文化遺産を集めた「特別展建仁寺―高台寺・圓徳院・備中足守藩主木下家の名宝とともに」が、きのう岡山市北区天神町の県立美術館で開幕した。約800年の歴史の結晶115件(国宝・重要文化財16件)を展観する。

 海北友松の「雲龍図」。大画面の水墨画の迫力に圧倒される。長谷川等伯の絢爛(けんらん)たる襖(ふすま)絵、白隠や仙〓ら名僧の禅機にあふれた書画が並ぶ。伊藤若冲の「雪梅雄鶏図」の細密さと色彩には驚くばかりだ。

 もう一人の主役は、豊臣秀吉の正室ねねの実家である木下家。建仁寺と深い縁で結ばれている。秀吉夫妻の肖像や遺愛の品、自筆書状からは肉声が聞こえる心地がする。

 会期は8月23日まで。同17日から会期末までの一週間は国宝の中の国宝、俵屋宗達の「風神雷神図」が登場する。楽しみだ。

 (注)〓は「がんだれ」に「圭」


(2009年7月18日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=本庁発表
(9:15)
ボルトが9秒79で快勝
悪条件の陸上パリ国際男子100
(9:07)
伊最大野党の書記長選に名乗り
人気コメディアンのグリッロ氏
(9:03)
米国務長官がインド訪問
外遊再開、関係強化へ
(8:49)
宇宙基地に若田さんら13人
きぼう完成へシャトルドッキング
(8:49)
警報=金沢発表
(8:49)
広島の復興たどる写真展
平和都市への変ぼう写す
(8:41)
別府86位、新城143位
ツール・ド・フランス
(8:39)
母の首絞めた容疑で逮捕
「介護に疲れた」と供述
(8:38)
100年後、桜開花せず
温暖化進行で気象会社が予測
(8:35)
カード犯罪に新手口
他人の番号割り出し悪用
(8:23)
経済危機脱出へ前進と米委員長 photo
「景気刺激の継続必要」
(8:08)
ガイドの判断に疑問の声 photo
北海道・大雪山系の遭難
(8:02)
石川、ウッズが予選落ち photo
久保谷が2打差の4位
(7:48)
フジモリ氏、20日に横領判決
求刑は禁固8年
(7:45)
イチローのめいが芸能界に photo
鈴木来海、モデルに初挑戦
(7:41)
秦凱が金メダル第1号
世界水泳、板飛び込み
(7:24)
6カ国協議復帰まで制裁
北朝鮮対応で米国務省
(7:21)
オバマ氏、23日に記者会見
医療保険改革へ理解訴え
(7:11)
山口県で震度3
震源地は伊予灘
(7:09)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.