
HTTP/1.0 200 OK Server: Apache Content-Length: 55953 Content-Type: text/html ETag: "ad60b-1188-9ad66180" Expires: Thu, 16 Jul 2009 21:21:15 GMT Cache-Control: max-age=0, no-cache Pragma: no-cache Date: Thu, 16 Jul 2009 21:21:15 GMT Connection: close
![]() 7月16日付 よみうり寸評 〈事故米〉のインチキな流通を見抜けなかったのは、〈ヤミ専従〉がはびこるような甘い〈職場の風土〉が農林水産省にあるからだ◆〈一事が万事〉でそんなふうに類推されても仕方がない。「事故米で批判が集中したさなかにヤミ専従問題が発覚した。国民の信頼を二重に裏切るものと言わざるを得ない」と農水省の第三者委員会の報告書にもある◆常習的なヤミ専従職員が過去5年間に198人。それを黙認していた上司や人事担当者が945人。本省から各地の農政局まで役所ぐるみの職務専念義務違反だ◆本省の秘書課長が書類を改ざんしてまでヤミ専従ゼロを装ったことを思うと、いやな言葉だが〈税金ドロボー〉そのもの◆「勤務評定を人事に反映させない」とは何たる労使関係か。半世紀以上も昔の〈勤評闘争〉の妖怪が横行しているようだ◆同じ昔に学ぶなら、城山三郎の小説「官僚たちの夏」の主人公・風越信吾。その国家国民のための志。モデルは元通産次官・佐橋滋氏だ。ツメの (2009年7月16日14時04分 読売新聞)
![]() ![]() ![]() |
![]() |
今週のPICK UPPR
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |