HTTP/1.1 200 OK Date: Wed, 15 Jul 2009 20:21:12 GMT Server: Apache/2.0.59 (Linux/SuSE) Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html 山陽新聞ニュース - 滴一滴(2009年7月15日)
山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 スクラップにするのは惜しいと思っていたら、景気後退のあおりで延命に光が見えてきた。昨年退役した先代の南極観測船「しらせ」である。

 国の南極地域観測統合推進本部は昨春、活用してくれる購入先を公募した。広島や大阪で係留・展示する案も出たが、価格面でまとまらずスクラップとなることが決まっていた。

 解体を待っている間に景気が急速に悪化、くず鉄価格が急落し、解体は不都合になった。保存を求める声も根強く、推進本部が先ごろ再度購入先探しを決めた。間もなく公募が始まるという。

 船名の由来となった南極探検の先駆者・白瀬(しらせ)矗(のぶ)は1912年に接岸して探検を行ったが、国立極地研究所のホームページによれば岩石を採取できず、悔しがったそうだ。それもそのはず、白瀬が立ったのは広大な棚氷の上であり、南極「大陸」ではなかった。

 時が流れ、今は南極点を研究者以外も訪れる。標識は訪問者向けと本物があり、氷と一緒に少しずつ動くため本物の方は毎年元日に正確な南極点を測定し、立て直すのだそうだ。

 自然について人間はまだほんの一部を知っているにすぎない。先代「しらせ」が子どもたちの目に触れる形で残り、好奇心や冒険心を刺激する役目を果たしてくれたらと思う。推進本部は「安くします」と言っている。


(2009年7月15日)
注目情報

47club

最新ニュース一覧
警報解除・注意報=札幌発表
(5:19)
警報=長崎発表
(3:21)
民主党政権公約の全容判明
生活対策を前面に
(2:13)
謄本手数料2、3百円下げ
不動産取引活性化狙う
(2:07)
「サルも考古学の対象に」 photo
京大など国際チーム提唱
(2:07)
総会要求署名、16日に提出
自民、党内対立激化
(1:45)
震度=気象庁発表(16日1時39分) :地震(小規模)
(1:39)
ビックカメラ元会長が否認
不正会計問題で初の審判へ
(1:31)
警報解除・注意報=横浜発表
(1:30)
NY株、190ドル超上昇
8500ドル台半ば回復
(0:57)
発電の40%を低炭素に
英、温室ガス削減策を公表
(0:40)
シンドラー側、16日起訴 photo
東京・港区のエレベーター事故
(0:20)
田中康夫氏が衆院選出馬へ
兵庫8区、冬柴氏と対決
(23:44)
イランで168人乗り旅客機墜落 photo
全員絶望か
(23:01)
死体遺棄容疑で知人ら逮捕
池に水没車、群馬県警
(22:54)
男性2人おぼれて死亡
北九州市の貯水池で
(22:49)
米鉱工業生産0・4%減
6月、8カ月連続マイナス
(22:41)
日本、勝って2勝2敗 photo
日米大学野球第4戦
(22:13)
6月米消費者物価0・7%上昇
前年比は59年半ぶり下落
(22:12)
ヤ13−7巨(15日)
ヤクルト13点で連敗止める
(22:00)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.