HTTP/1.0 200 OK Age: 1 Accept-Ranges: bytes Date: Wed, 15 Jul 2009 21:21:10 GMT Content-Length: 7619 Content-Type: text/html Connection: keep-alive Proxy-Connection: keep-alive Server: Zeus/4.2 Last-Modified: Tue, 14 Jul 2009 14:36:52 GMT NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

春秋(7/15)

 幕末に活躍した勝海舟は「大事業を仕遂げるくらいの人は、かえって世間から悪くいわれるものさ。おれなども、一時は大悪人とか、大奸物(かんぶつ)とかいわれたっけ」と言っている(「氷川清話」勝部真長編)。では今注目の麻生太郎首相は?

▼「決断力がない」「言うことがぶれる」「漢字が読めない」。身から出たサビと言ってしまえばそれまでだが、うんざりするほど悪評が多い。自分を「オレ」などという言葉遣いをするうえに、このごろは険しい表情が多くみられ、テレビ映りはあまり芳しくない。しかし「大悪人」かと言えば違うだろう。

▼ただ不人気なだけだ。日本経済新聞社がまとめた「社長100人アンケート」(6月29日付日経産業新聞)によると、総選挙後の首相に最もふさわしい人は「鳩山由紀夫」が5.8%でトップを占め、5.1%の「与謝野馨」が2位、麻生さんは4.4%で3位だ。自民党支持者が多いはずの経営者でこれである。

▼もっとも「その他」が31.4%、無回答が46%に上る。首相にしたい本命が見当たらないというのが大方の意見だろう。政界ばかり言っていられない。経済界でも経営者の小粒化が言われて久しい。勝海舟は「時勢は、人を造るものだ」と指摘している。政治家は選挙で経営者は不況を機に、鍛えられるだろうか。

社説・春秋記事一覧